2022年12月26日 18:30 – 21:00 リリーバンケット 栄伏見店 4F, 日本、〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目13−25 3F~6F 詳細 年末特別企画!2022年の国語教育を振り返る! 1詳細 ⟶
古典教育の理論と方法を考える
2022年11月20日 14:15 – 17:00 愛知教育大学第二共通棟411+ライブ配信, 日本、〒448-0001 愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1 詳細 多くの困難が指摘されつつも、国語科においては決して手放すことので詳細 ⟶
夏の読書会
2022年8月05日 14:30 – 17:00 愛知教育大学教育人文棟222, 日本、〒448-8542 愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1 詳細 以下の三つの文章をあらかじめお読みいただき、ご参加ください。 ①『益田勝実の仕詳細 ⟶
教職大学院の学生さんはどういう研究をしているの?知られざる教職大学院生の日常
2022年3月19日 13:00 – 15:30 対面(愛知教育大学教育人文棟202)+ライブ配信 詳細 教職大学院とは一体何をするところなのか。リカレント教育としての側面を持つとしても、学部からの継続性はどのようになっ詳細 ⟶
文学教育とは何か―国語教育の過去と未来(丹藤先生博士号取得記念)
2022年2月22日 17:30 – 19:30 ウインクあいち1110会議室(+ライブ配信), 日本、〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38 詳細 趣旨 丹藤博文先生がこのたび提出された博士論文「文詳細 ⟶
【研究例会】性の多様性とことばの教育を考える
2021年11月21日 13:51 – 17:16 対面(愛知教育大学第二共通棟411)+ライブ配信 詳細 趣旨 国語の教室で「性の多様性」はいかに扱うことができるのか。 ジェンダーやセクシュアリティの問題は、文学や評論詳細 ⟶
